雪と暑さといちごの絵

最近は「まさかね〜!」と思う、ウソみたいな天気予報が見事に当たっています。
3月になってからの3回の積雪から20度超えまでも大当たり。

水曜の朝、雪からみぞれに変わった、今度こそ今年の見納めの雪。


青梅市で発生した「ウメ輪紋ウイルス」による伐採を生き延びた梅林の花が満開になりました。

きちんと剪定されているのに、去年は異常気象のせいで実の収穫ができなかったようです。

ここを通る度に、色々考えさせられてしまう梅林です。


歩くと汗ばむような本日の土曜日。
足元を見ればツクシは元気に育っていました。



三雪四暑という極端な足音ですが、やっと本格的な春がやって来たようです。


今週も春の気分で一枚描いてみました。

「いちごバスケットからつまみ食いをしちゃった猫」です。

二階堂美子 水彩画  いちご シャム猫

そういえば、猫っていちごを好きなのかな〜?

…まぁ良いか。(*^^*)v 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. アトム より:

    温暖な当地、2月頃に一度は雪が舞うのに今年は無かったです。
    遠く南アルプスの頂は雪で綺麗ですが、富士山の雪化粧は薄いですね。
    色々な花だよりは大分狂っている気がします。
    桜は寒かったからといって開花が遅れるわけではないとTVで解説してましたが、花桃も桜も遅れています。
    ところで絵はとても丁寧ですね。着色時間はどのくらい時間がかかっています?
    着色より構想、下書きの方が時間がかかるかもしれませんね。

    • ヨシコ より:

      >アトムさん
      やはり温暖な土地は良いですね。
      こちらの3月は、雪だったり、暑かったりの変な気候でした。
      でも異常気象が普通になってしまった現代。
      毎年がどんな気候になるか、もはやサバイバルですよね。

      丁寧な絵と言って頂けると恐縮です。
      一番時間がかかるのは、どんな絵を描こうかな〜とモヤモヤ考えながら
      ネットで画像などを探すのに3日〜4日程度。
      おっしゃるように、ここが一番しんどくて時間がかかります。
      そこが決まれば、下書き、下塗り、仕上げまで2日〜3日程度かな。
      それも結構ゆるゆる描いています。
      今回のいちごは、水彩色鉛筆も使ってみました。
      追記です。1日にかける時間は3時間程度です。

  2. カネゴン より:

    気温の変動が激しいよね。さすがにこれで寒さは終わりかなぁ。
    ツクシはさぁ…昔は春が来たなと感じられる楽しみだったんだけれど、今の家の周りがスギナだらけで、抜いても抜いてものイタチごっこだから、いよいよまたこの季節か…ってため息がでちゃうのよね~

    猫はイチゴは食べないと思うけれど、メルヘンの世界だもの、楽しくて良いじゃないの。
    友だちの犬はイチゴ大好きで、イチゴ狩りにまで行ってるけどね。

    • ヨシコ より:

      >カネゴン
      さすがに、これでもう雪と寒さとはおさらばしたいよね。

      スギナは、一度庭に根付いたら大変でしょ。
      ニカさんが、熱湯をかけると良いよ、って言ってる。
      ウチのしつこいゼニゴケは、熱湯を2回ほどかけてやっつけたよ。
      近くに大切な植物がなければ、試してみてね。
      光合成を防ぐための防草シートをかぶせるのが1番有効みたいだけどね。
      頑張って〜!

      そうそう、いちごは好きな猫がいたって良いのよね。
      だって妄想は自由だもの。

  3. 直子 より:

    本当に3月になってから何回雪が降るんだろうね。
    まっさかぁ〜、とタカをくくっていたら、天気予報大当たりでびっくりだよ。
    でもさすがに積もることはなくて、次の日の夕方にはほとんど溶けてしまったよ。
    今日はこっちも暖かいわぁ。
    猫にいちご?
    私の知り合いの猫はメロンを食べるというからいちごを食べる猫もいるかもね。
    ちなみに私はあげたことはなかったな。
    いちごが美味しい季節だね。
    私は二男が生まれて実家にいる時に、よっちゃが持ってきてくれた自家製のレタスがとてもおいしかったのを覚えているよ。
    スーパーで買うレタスとは全然違うんだよねぇ。

    • ヨシコ より:

      >ナオチャ
      まさか〜な天気予報が当たるんだから、予報も進歩してるよね。
      さすがの松本の雪も、今回はすぐに溶けたのね。
      こちらも今日は25度くらいになったよ。
      1週間のうちに、雪と夏日かい!
      こんな時期は体調に気をつけないとね。

      自家製のレタス?
      忘れちゃったけど、きっと父が作ったものだね。
      その時生まれた次男くんがもう立派な大人になってるんだもんね。
      そりゃ忘れるわ。 “(*`ε´*)ノ彡☆バンバン!! 
      私はナオチャが送ってくれた葡萄がおいしかったなぁ。(*^^*)v