マン防で包丁研ぎ

近くの米軍基地の街・福生に美味しそうなメキシコ料理店があるのをネットで見つけました。

今まで本場のメキシコ料理を食べた事がないし、基地近くのメキシコ料理店なんてエスニックな旅行気分が味わえそう。混雑する週末を避けて金曜日に行こう!と計画したのに、よりによってその金曜日からまん延防止等重点措置が発令されてしまいました。
福生の土地柄、感染リスクが高そうなのでやむなく延期。

またコロナにささやかな楽しみまで奪われる日々が始まってしまいました。
タコスやエンチラーダ、食べたかったなぁ。


予定変更で、しばらくサボっていた包丁研ぎでもしようと重たい腰を上げました。

砥石は下側が荒削り用、上の茶色側が仕上げ用です。
何て美しいカーブなのでしょう!
…と見惚れている場合じゃなくて、いい加減耐水ペーパーで砥石のメンテもしないとなぁ。
グズグズ…。


普段使いの包丁の荒削りの途中で、しまい込んで使っていない包丁があった事に気がつきました。


その中でもこの出刃包丁、見よこの見事なサビっぷり!
ピカピカ・スパスパに研ぎたい心に火がつきました。


シャープナーで手強いサビを落としてから、荒削りして仕上げの研磨。


最後は、それぞれの刃を指の腹で確認して仕上がりです。

道具というものは手入れをすればする程、大切で可愛くなるもののようです。


コロナ禍での楽しみは、自分で美味しい物を作って食べるのが一番。

これで料理が一層楽しく美味しくなれば、第6波も怖くない!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. カネゴン より:

    いよいよコロナも凄くなってきたね、困ったもんだわ。
    保育園でも小学校でも出ていて、家族が皆、濃厚接触になってるから、今は
    やっぱり出歩かない方が良いかもね。

    さすがニカ家、色々包丁を使い分けてるね。
    私なんかずっと万能包丁一本よ。
    最近はそれも面倒くさくなって、もう一回り小さな包丁を使う事が多くなったわ。
    ウチは包丁研ぎはもっぱらオスカネの仕事よ。
    本当は庭の枝切りハサミも研いでほしいんだけど、それは全然やらないの…

  2. ヨシコ より:

    >カネゴン
    青梅近辺もだいぶ感染が増えているね。
    なるべく出歩かないつもりだけど、いい加減こもってばかりも飽き飽きしたから
    友達との会食はしたいよ。
    自宅でね!(*^^*)v

    包丁は1本で十分かもね! だって万能包丁だもの。
    私も最近、小さなナイフが良く切れるから便利で使うようになったよ。
    毎日調理前はシャープナーで研ぐけど、たまにキチンと砥石で研ぐと
    切れ味が長持ちするんだよね。
    オスカネゴンが研いでくれるなんて、便利で良いなぁ〜!

  3. アトム より:

    包丁研ぎは亭主の役目のイメージがあるけどね~
    草刈鎌、剪定ハサミ、包丁全部自分がやるよ
    研がない人(カミさんのこと)は包丁の扱いが雑だね
    そのままシンクの中に放り込んである・・・
    自分で研いで見ろ!と言いたいです

  4. ヨシコ より:

    >アトムさん
    ニカさんは、私のこなす家事の100分の1も気がついていません。
    私が先に死んだら、その日から途方にくれること間違いなし!
    反対にニカさんが先に死んでも、私は特に困る事はなく暮らしていけることでしょう。
    寂しくはありますが。
    (^.^)v

  5. 直子 より:

    包丁研ぎまでするんだね、すごいねえ。
    私は息子にやってもらったことはあるがさほどでもなかったような・・・。
    よっちゃは徹底的にやる主義なんだねえ。
    よっちゃの家庭にやってきた包丁たちは幸せだわ。
    それにしても第6波はすごい勢いだね。
    松本でも集団感染があったとかないとか。
    もう悪い意味で感覚がマヒして来てしまって驚かなくなってしまったよ。

  6. ヨシコ より:

    >ナオチャ
    昔は週1で研いでいた時期もあったけど
    今は面倒になって、年2回くらいしか研がないよ。
    毎日シャープナーは使うけどね。
    ウチは物持ちが良いんだよ。

    ところでナオチャの風邪は回復したのか気になっていました。
    コロナ禍では風邪引いたら大事になっちゃうものね。
    とりあえずはコメントしてくれるまで回復できて良かったです。
    おばさんまだいるんだよね。
    風邪でもゆっくり休めず、コロナにも気を使い、疲れたでしょ。
    疲れていると免疫力落ちるから、身体を暖めて免疫力高めて乗り切ってください!