
ワインラベルと雨模様
木曜日の朝、覚えのない重たい荷物が届きました。 市役所から?何かな〜? 開けてビックリ、ワイン2本とワイングラスが4つと A4...
木曜日の朝、覚えのない重たい荷物が届きました。 市役所から?何かな〜? 開けてビックリ、ワイン2本とワイングラスが4つと A4...
夕日に眩しい大金鶏菊。 アトムさんのブログにありましたが、オオキンケイギクは外来種として栽培が禁止されている花なのですね。見かけたら...
夏日の陽気と、バナナの皮やルイボスティの出がらし効果のおかげで、庭の緑が例年になく鮮やかです。 ピラカンサは白い花に覆い尽くされま...
GWの終盤、急に話がまとまり青梅マダムが我が家に集合しました。今回は皆でスーパーに行き、お寿司やサラダを買い込んだ後はたっぷりおしゃべりに...
快適な気温になって来たせいか、ネズミちゃんは日々何度も遊びにやって来ます。 そして私たちが庭仕事している間は、付...
私が子供の頃の写真を修復してブログにアップしたのをきっかけに、幼馴染ナオチャの家族写真の修復を引き受けした。 写真館できちんと撮ら...
東京都商工会連合会エキスパートバンクの活動で、デザインの専門家としてニカさんと支援に行きました。コロナ禍では自粛されていたので久しぶりの企...
先週の實相寺神代桜で十分堪能した桜ですが、名残桜を見ようと用事のついでに昭和記念公園に立ち寄りました。 サイクリングロードには桜の...
今年も桜の季節が巡って来ました。先日は友人夫婦の案内で、日本三代桜、山梨県實相寺の山高神代桜を訪れました。 この日帰りツアーは、企画...
✴︎このブログは、PCとリストアトラブルの自分のための記録がほとんどです。軽〜く読み飛ばしてくださいね。 最初は私が使...
檄花粉と強風に加え、荒れた天気が多い1週間でした。「ワ〜ものすごい強風!家が揺れてる〜!」と思ったら、地震だったりもしました。クワバラ ク...
3月半ば、日中の気温は20度を超え、一斉に春の空気に包まれました。 早咲きの桜は、すでに満開。 我が家の庭も少しずつ、...
昨年11月末に健康診断の血液検査で肝臓のイエローカードが出て、減酒生活を始めてから、100日が経過しました。遅ればせながら、今週になって減...
色々あった1週間でした。 ○ 月曜日。久しぶりに中華でも食べようと、ニカさんと「餃子の満州」でランチしていると、弟からこんな写真付き...
弟夫婦が出張(← 半分以上遊び.. )で中国に出かけた間、3泊4日で実家の母守りに出かけていました。 母は今年で90歳。卒寿を迎えま...