
荒天の晩夏
つい先日、庭で撮った写真です。 今年は3つ程、庭木に置き去りにされたセミの抜け殻を見つけました。 7年前から我が家の地中で育ち、この夏め...
つい先日、庭で撮った写真です。 今年は3つ程、庭木に置き去りにされたセミの抜け殻を見つけました。 7年前から我が家の地中で育ち、この夏め...
暑い夏の終わりの彩りに、福生カニ坂ロックフェスへ行って来ました。 多摩川沿いのカニ坂公園で毎年開催される、野外ロックコンサートです。 ...
「夏休み 都内はたぶん すいている!」に期待して 今年の初め、休館日にフラれた「国立新美術館」まで足をのばしてみました。 寒かった六本木デ...
この夏の猛暑は、もう充分堪能しましたからご勘弁を〜。 といっても、暑さはまだまだ続きそうです。 本日はウオーキングがてら、多摩川沿いで...
オリンピックイヤーの熱い夏を過ごしている、にわかナショナリストです。 オリンピックは、私達に様々な幸せをもたらしてくれます。 全身全...
青梅は連日35°近くの真夏日が続いています。 気温と言うのも、曖昧なもの。 天気予報では最高気温33°でも、実際に部屋の中は35°く...
このひと月ほど、近所の霞川散歩コースは異様な熱気に包まれていました。 最初に親カモと9羽のチビの可愛い姿をみつけたのは、6月25日です。 ...
このひと月ほど、やる事、考える事がたくさんありすぎて心を失っていました。 「忙しい!」って、心を亡くす、とう事なのですよね。 まだま...
二階堂美子として申請した「東京都商工会連合会:エキスパートバンク」のエキスパート(専門家)試験に合格しました。 エルグデザインでは、二階堂隆...
オーストラリアは広いので、地域によって気候が異なります。 北の街ケアンズは赤道にも近く、冬でも比較的温かな気候です。 ケアンズからグレートバ...
ウルルを訪れる人が利用するのが、エアーズロックリゾートです。 空港からは約6km、ウルルから約20kmの位置にあるエアーズロックリゾートは ...
翌朝は、ウルルサンライズ鑑賞から始まります。 冬のこの地方はとても寒いので、防寒の準備万端で出発です。 朝、ホテルから渡されたディバックには...
広大な荒野にそびえる一枚岩ウルル。 エアーズロックという名は、最初に発見したイギリス人の由来で命名されたそうなので 本来のアボリジニーの聖地...
旅行記の中だるみ覚悟で!ゴールドコーストからオプショナルツアーで行ったバイロンベイツアーを更新します。ツアーは3組の新婚さん達と一緒です。 ...
オーストラリア東部のゴールドコーストは、50km以上にも及ぶ長い海岸線に、数多くのビーチが連なっています。 南半球の冬という季節のせいか、あ...