ergdesign一覧

NO IMAGE

ホームページ講習報告

青梅商工会議所にて行われた「ビジネスにつながるホームページとは」を受講しました。 3部構成で、一部はソフト面の講習、二部はハード面の...

記事を読む

初夏の多摩川沿い歩き

今日は掃除、洗濯、庭仕事の後、家から12km先の「福生のビール小屋」で 友人gさんと待ち合わせ。 すでに体力消耗した上で無謀にもウオーキ...

記事を読む

NO IMAGE

助成金活用のポイント

企画デザインの立場から 平成の大不況の中、国からのものづくり企業への助成金制度が充実しています。現在募集中も多いのでご利用をお考えの企業様も...

記事を読む

今日の散歩

昨夜は2010年サッカーW杯出場も決まったし、本日は久々の夏の空。 我が家のカシワバアジサイも今年は見事な満開です。 暑いのでミー...

記事を読む

産業用ロボット:RZ-Σ

■セーラー万年筆株式会社 ロボット機器事業部 産業用ロボット  (☟クリックで拡大します) デザインのポイント...

記事を読む

工業デザイナーの仕事って?

■プロダクトデザイナーの仕事は「何をしてくれるのかがわかりにくい」というご質問をいただきます。 プロダクトデザイナーの仕事は、製造...

記事を読む

同窓会で母上京

母が私たちの母校(高校)の同窓会長になる顛末は、昨年の3月「母に起こった大変な事?」に書いた通りです。 その後は想定通り、忙しくも充実した...

記事を読む

NO IMAGE

5月のトピックス

●東京都立産業技術研究センター:商品企画基礎講座  二階堂隆は2009年度のプロダクトデザイン講師として参加致します。  現在参加者を募集中...

記事を読む

ミニTAMA三多摩会-2

TAMA協会主催のミニTAMA三多摩会に、二回目の参加をして来ました。 この会には毎回100名を超える参加者があり、1000円の会費でビ...

記事を読む

霞川源流から青梅宿へ

毎日の散歩コースは近くの霞川沿いなのだけれど、そこは既に旅気分。 ここは家から2km下流の鴨の住処。 かなり混み合いながらも、のどかな...

記事を読む

種を蒔く事

景気低迷が叫ばれて久しい中、プロダクトデザイナーにとっても厳しい時代です。 しかし、厳しさの中だからこその力強い確かな動向も感じてい...

記事を読む

NO IMAGE

4月のトピックス

●2009.03.11日、東京都知的財産総合センター「中小企業のブランド塾」にて 二階堂隆が行った「デザイン戦略」のセミナーの様子をアップし...

記事を読む

アドフォクス:計測機器

■エルグデザイン:プロダクトデザインの紹介。 アドフォクス株式会社 コロナ放電試験機の旧型XT-310から新しいXT-420に移行するにあた...

記事を読む

パエリアランチ

外ランチに最高の季節がやって来ました。 本日の二階堂シェフのメニューはパエリアとスパニッシュオムレツ&サラダ。 我が家の外ランチの定番...

記事を読む

衣替え

本日、居間も冬仕様から夏仕様に衣替えしました。 こちらが、冬バージョン。 こちらが夏バージョンです。 これは市販の蚊取り線...

記事を読む