
辛い事・楽しい事
水曜日の早朝、実家のお嫁さんから電話があり「母の様子がおかしいが『救急車は呼ぶな』と言われて困っている」とのこと。以前から「延命処置はいら...
水曜日の早朝、実家のお嫁さんから電話があり「母の様子がおかしいが『救急車は呼ぶな』と言われて困っている」とのこと。以前から「延命処置はいら...
大学時代の友人への年賀状に「会おうよ!」と書いたことから、再会計画がトントンと進み、最初の計画はインフルエンザに流されましたが、ポカポカ陽...
今年の1月から、弟は静岡に単身赴任。弟のお嫁さんが母の世話を良くしてくれていますが、そのお嫁さんがパリへ旅行に行く間の母守りのため、ニカさ...
先週、畑でフクロウを保護したおじさんからの続報です。市役所から東京都環境局へ回され連絡を入れると、係の人が自宅までフクロウを受け取りに来て...
年々一年が短くなり、お正月感が希薄になっているのは、年齢のせいか、時代のせいか。 今年の玄関のお正月飾りなんて、庭の万両の実に保存し...
27日は大厄日でした。 朝、スマホのカレンダーがニカさんと共有できていないことに気づきました。私のGmailが不通になっている事が原...
またまた犬散歩の会のメンバーが集合しました。前会の当日、参加予定のメンバーの愛犬が虹の橋を渡ってしまった追悼を兼ねた忘年会です。 近...
寒さも本格的になって来た12月半ば、月曜日はカネゴン家と昼呑みランチ。この度カネゴンが英検準二級の試験に挑戦し、合格した祝賀会です。 ...
人間には様々な性格があり、そのおかげで社会は成り立っていると感じています。 その性格を16種類に分け、自分がどのタイプかを知ることが...
最近の秋の夜長にハマっている配信ドラマは「ゴッサム」(只今やっとシーズン2中) バットマンに登場するブルース・ウェインやジェームズ・...
月曜日、伸びて暑苦しくなった庭の芝刈りを済ませて正解でした。 それ以降は不安定なお天気続き。特に28日から29日にかけての豪雨はウン...
おかげさまでニカさんのコロナは、自宅療養で5日間寝たきり生活の後、2〜3日は違和感が残ったようでしたが、今ではすっかり元の生活に戻ることが...
信州人が誇る長野善光寺!ですが、私は東京への大学入学が決まり、実家を離れることになった時、父母弟の家族4人でお参りに来たのが最初で最後。今...
7月1日、小雨の中の草むしりで10年ぶりに風邪を背負い込み、3日間でなんとか持ち直し、4日からの小旅行に間に合いました。出発時も喉の痛みは...
あまり書くのに気が進まないモヤモヤとした出来事が2つありました。 年齢とともに指と節が太くなり、いくつかの指輪がキツくなってしまい、...