
もうひとつの春
晴れやかな春が、またひとつ訪れました。 満面の笑みのヤタさん家、 次男のIクンが多摩美術大学に合格し、我が家にてお祝い会を開きました。 ...
晴れやかな春が、またひとつ訪れました。 満面の笑みのヤタさん家、 次男のIクンが多摩美術大学に合格し、我が家にてお祝い会を開きました。 ...
会期は不定期、気の向くままに集まる「青梅マダムの会:2015年春」がありました。 今回はマミさんの幹事で「ビステリアグーフォ 」というイ...
好天に恵まれた三連休の中日は、 毎度おなじみの澤乃井:小澤酒造に行きました。 いつもは二人でウオーキングがてら行く澤乃井園ですが、 今回は...
連休初日は、gopご夫妻を、秋のお食事会にご招待しました。 写真が趣味のgopさんが撮ると、ひと味違ってオシャレに見える(?)我が家...
「西東京音楽祭2014」 友人ご夫妻達のビッグバンドが出演するので、熱烈応援に行って来ました。 今年の会場は東久留米。 こういう機会で...
三連休は、女子会二連チャンで、女子ワールドを堪能しました。 (いくつになったおばさんでも、集まった時の気持は自然と女子になるので悪しから...
今週は、残念な事の多かった一週間でした。 「誰に対しても約束は守る、守れないのであればその旨連絡を入れる。」 そういう基本的なルールが守れな...
我が家の趣味は、料理とお酒。 そこに楽しく飲んでくれる友人が加われば最高です。 GW後半は、2組のご夫婦をお招きしました。 最初は、...
今年の桜は、ぼやぼやしていたら散ってしまいそうな急ぎ足です。 恒例国立のお花見会で、昔の仲間と桜吹雪の中で楽しいひと時を過ごして来ました。 ...
私には、信州での高校時代の記憶があまり無いのです。 未来の事ばかり夢見て、勉強は適当にごまかし、美術部室に入り浸り。 田舎の純朴な女子高校...
忘年会とは、 一年の間にシミ付いた心の汚れの大掃除なのかもしれません。 ...な訳で、3連休は連続の忘年会で、心のお掃除をしてまいりました...
まるで難民キャンプのようですが、東村山:豊島屋酒蔵の蔵開きに毎年集まるメンバーです。 3組のカップルが集まって楽しそうに飲んでる図に...
ハナンさんは、エジプトで知り合い、モルディブでお世話になった、海外のホテルでお仕事をしている(一応...)日本人女性です。 十数年来のお...
カシオ時代の同僚の増田さんのお母様のご逝去にあたり、お悔やみに伺いました。 増田さんは、30年もの昔、ニカさんがG-SCHOCKを開発し...
猛暑の中のロックフェスになるはずなのに、昨夜からの大雨。 ついに雨天決行ロックンロールになるか!と覚悟しましたが 天気の女神がなんとか曇...