
2018年も暮れまして
2018年も、あと1日となりました。本年は数多くの天災に見舞われ、株価の変動も大きく、世界的には反グローバリゼーションの動きなど、心がざわ...
2018年も、あと1日となりました。本年は数多くの天災に見舞われ、株価の変動も大きく、世界的には反グローバリゼーションの動きなど、心がざわ...
猛暑も冷めやらぬうちの、大雨に続き、大きな台風と大きな地震。 なぎ倒される風景や甚大な被害に、日本中が悲壮感に包まれた夏でした。 被...
冬季オリンピックでは、何度も心を洗われる感動をもらいました。 カーリング女子チームも、銅メダルおめでとう! チーム北見は、カー娘ブームの火付...
羽生結弦クンのオリンピック金メダルには、感動とパワーをもらいました。 日本中を幸せな感動に包んでくれてどうもありがとう! 震災での被災...
寒いですね〜! 月曜に降った雪は1週間経っても溶けないまま、そこかしこに雪景色を残しています。 霞川遊歩道の日陰は、当分の間、雪と凍結のため...
新年 明けましておめでとうございます。 デザインの力で、実りある成果を残す事が、私たちの目標です。 それぞれの目標が花開く、素晴...
2017年が暮れてゆきます。 今年も色々な方々の助けを頂きながら、良き日々を過ごせた事を、心から感謝申し上げます。 実は今、31日の夕...
術後の母の体調は順調に回復しているのですが、退院の時期は地元には内緒です。 弟やお嫁さんも一致団結で、いつ退院するのかしつこく聞いて来る地...
「遺言状」と言うと、死をイメージさせる不吉な物のように思われがちですが、本当は元気なうちにこそ作成したいものです。 我が家には子供がいな...
新年、明けましておめでとうござます。 今年のエルグデザインの年賀状のテーマは 酉年にちなんで「殻を破ろう!」です。 バリバリ...
若い頃は、毎日が生きているだけで楽しくて幸せでなのでありました。 でも人生を重ねるごとに、そうは言っていられなくなります。 3.11の...
2015年も間もなく終わりを迎えます。 2015年は、齢80を越えた母達の老いを実感した年になりました。 我が身に置き換え健康寿命...
年末になると頭を悩ませるのが年賀状作りです。 思い起こせばエルグデザイン設立当時の1987年はパソコンなどという便利な物は無く、手書きイラ...
すっかり朝夕の冷え込みが本格的になってまいりました。 季節はめぐり、特に中年以降の秋は、物思う季節でもあります。 若い頃に比べて、年を...
初夏を思わせる陽気の中、本日は統一地方選挙の投票日でした。 支持政党のないノンポリな私達ですが、選挙を棄権した事は一度もありません。 ...