
板前気分
弟が、旅行先の新潟寺泊から、とびきりの鮮魚を送ってくれました。 「新鮮魚介で楽しんでもらおう!」という、ありがた〜い気持にお応えして、3日...
弟が、旅行先の新潟寺泊から、とびきりの鮮魚を送ってくれました。 「新鮮魚介で楽しんでもらおう!」という、ありがた〜い気持にお応えして、3日...
我が家の趣味は、料理とお酒。 そこに楽しく飲んでくれる友人が加われば最高です。 GW後半は、2組のご夫婦をお招きしました。 最初は、...
弟が、医者のタマゴの方の甥っ子の入学の手続きついでに 母も連れて一泊で立ち寄ってくれました。 もう一人の甥っ子は、弟のお嫁さんと二人で京都...
関東は、桜の便りがちらほらと届く季節になりました。 本日は、朝から庭の手入れを始めましたが、あいにくの雨で中断。 晴耕雨読ならず、雨の休...
先週に引き続き、荒れる天気の日本列島ですが、皆様お変わりありませんか? 「今年は国産松茸が豊作」というニュースは、聞くには聞いていましたが...
9月になって、朝夕がすっかり涼しくなりました。 最寄りの河辺駅に三越伊勢丹の編集型小型店:MI PLAZAがオープンしたので、カネゴンと...
カネゴンより「漬け物用の味噌床の作り方、教えて!」の依頼有り。 なんでも、お母様が味噌を買いすぎて持て余している...との事。 味噌床に...
猛暑が延々と続く中、友人夫婦が残暑お見舞いがてら遊びに来てくれました。 暑い夏は、恒例のパエリアでお持てなしです。 ...という上...
弟夫婦が伊勢に立ち寄った際に、海の幸をたっぷり送ってくれました。 子供達の教育に大変な時なのに...、ありがたき幸せ! 本日は山...
月に3回程の気晴らしにヨガを始めて約2年。 めざましい進歩があるのなら、得意満面でブログにアップする所ですが 現状維持がやっとの劣等生で...
「一年の計は元旦にあり!」な〜んて、張り切った記憶は遠い昔。 「今年の仕事に備えて、頭と身体を休息させるのだ!」というニカさんの堅い意思...
ご無沙汰しておりました。 先週末から3日ほど、体調を崩して起き上がれませんでした。 熱も38°超えてなかなか下がらず、関節や皮膚の痛み、モ...
日本人の、心の区切りとなっているのが毎年のお正月。 子供の頃の、故郷信州の実家で過ごした懐かしいお正月。 ニカさんの父さんがいた頃の...
カネゴン家はイタリア旅行から無事に帰国し 茶々丸クンも無事に帰宅してくれました。 やはりこの物言いに「(^。^;) ホッ!」と感が感じられ...
青梅の山の麓で「薪」でパンを焼いているという「薪窯パン工房:木の葉」は テレビなどでも話題になったベーカリー&カフェです。 「スイスのパ...