初心のままに

TAMA産業活性化協会のお手伝いで、(デザインの仕事ではありませんが)民間企業や産学連携に紹介するため「大学の保有する技術・研究テーマを300字くらいにまとめ、画像を入れて大学ごとに8枚のポスターにまとめる」という仕事をしています。
研究テーマの数、本年度は89件。毎回ながら眉間にシワの増える仕事です。
概要をまとめるので、理解できないまでもレポートを斜め読みらしながら進めますが、そのテーマが多岐にわたることに圧倒されます。

現代の日本で生活する私たちは、猛暑の中でも自分で水を汲むことも火を焚く事もなくシャワーを浴び、クーラーなり扇風機のある涼しく快適な部屋で休めるという、昔なら王様みたいな生活です。
人間の世界は、少しずつ快適で便利で安全な方向に進化していますが、それもこのような研究の積み重ねのおかげなのだと感謝です。
研究者の名前から判断すると、89件の中で女性研究者は32名ほど。 3割強です。
TAMA協会の「女性研究者シーズ」も2冊目となり、70件の研究テーマが掲載されています。
女性研究者、頑張っていますね!同じ女性として嬉しいです。

対して、東京医大入試・女子への一律減点問題には、ド級に怒りを感じます。
私は新卒で会社最初の大卒女子でしたが、女性だけに対する明らかな差別を何度も体験しました。
もちろん同期の女性達と共に戦い、成果があった事も、虚しかった事もありました。 それはもう 40年近く昔の話ですが、いつまでたっても進歩のない、女性への偏見と性差別。

最近とみにニュースを賑わす、薄汚れたヤクザまがいの権力者達や、権威に群がる忖度オヤジ達への不快感を一掃するために、「夏と少年と犬」を描いてみました。
夏草の小川で無心で石投げをして遊ぶ少年と、見守る犬の絆が輝いて見えた風景です。
二階堂美子 水彩画

昔の少年も少女も、心はいつまでも初心のままにありたいものだなぁ、と思います。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. アトム より:

    以前出身大学の教授も似たような話をしてました
    その分野に合った特性の人材が欲しいなら、そういうフィルターの試験をすれば良い話
    裏で操作するのは人生を左右する詐欺罪です

    研究テーマを斜め読みしましたが紙のバネ、くらいしかピンとこなかったですね
    先端技術を読み解いて300字にまとめるのはエライ仕事だと思います

    水彩画、少年の頬と髪とポーズ、化繊のサッパリした短パン、柴の毛並みといい感じですね
    投げた石の飛び跳ねているようすが見たかったなあ

  2. ヨシコ より:

    アトムさん
    そうです!密室ので操作が、あまりに公正さに欠けているのです。
    差別されているとは知らず受験して、減点されてギリギリで落ちた女子の人生に
    責任とれるんかい!(▼▼#)
    ヤクザまがいの権力者の顔って、表に黒いオーラがにじみ出てますね。
    そんなのに無縁のデザーナーで、良かったですよね。
    そうです!エライ仕事なのです。本当にえらくしんどいわ。(-_-#)
    投げた石!そうですね。付け加えてみようかな。(^.^)v  

  3. カネゴン より:

    ロシア旅行でも、女性のたくましさをつくづく感じたよ。
    女性の添乗員さんなのに、働かない現地のバス運転手に飴とムチを使って、うまく交渉して、最後は快適な状態になったよ。
    東京医大の話は問題外! 同じ医療人として頭にくるわ。
    確かに公正に受験したら、絶対女子が多くなるっていうのは、私の薬科大を思い出しても当たってるけどね。
    今度の水彩画、チャップリンブラザーズなんてどう?

  4. ヨシコ より:

    カネゴン
    そうだよね。男社会の中でも、女性はたくましく生きるのだよね。
    女社会になったら、男はきっとダメになっちゃうのかも。
    だからと言って、不条理な性差別はいいかげんにして欲しいよね。“(*`ε´*)

    ロシアの旅は、楽しく読ませてもらってるよ。
    ひとり旅のできるカネゴンも逞しいわ。
    チャプリンブラザーズはパパを一枚描いたけど、
    いつか4匹を描いて見たいと思ってるよ。(^_-)-☆ 

  5. 直子 より:

    私の母は女に学歴は必要ない、という古い考えの人でした。
    だからよっちゃのお母さんが、親にしてあげられることは教育だけと、よっちゃがやりたいことを応援してくれるのがとても羨ましかったよ。
    でもだからといって私にやりたいことなんてあったのかと聞かれると???で。
    そういう環境の中で育ったせいなのかもしれないね。
    便利な世の中になってくるとそれに慣れてしまって、それがいろんな人たちの研究の成果の賜物だということを忘れてしまいがちだけど、初心に返って感謝の心を持って生きていかないといけないんだなあと思います。

  6. ヨシコ より:

    ナオチャ
    進む方向を応援してくれた親には、感謝しているよ。
    でも学校で学んだ事より、社会に出て
    学んだ事のほうがず〜っと多いよね。
    だから学歴に関係なく、頭の良い人は
    いつでも成長できると思う。
    今のナオチャのようにね。✌️